アーリーリタイアはじめのいっぽ

個人で様々な投資を実践する「かぶとちょう」と現役債券トレーダーの「ぼんでぃ」がお送りする資産運用(資産形成)ブログです。

【節税】セルフメディケーション税制を活用しよう!ドラッグストアで1万2千円~

セルフメディケーション税制を活用しよう! 医療費控除の簡単版?

f:id:mskwblog:20190616221320p:plain

セルフメディケーション税制は、従来の医療費控除の特例として導入された新制度です。

従来の医療費控除では、医療費が年間10万円を超える場合に申請し控除を受けることが出来ます。

しかし10万円の医療費となると、例え家族全員分が対象になるとはいえ健康な家庭ではなかなか活用しにくい場合もあると思います。

しかし、このセルフメディケーション税制という新制度を活用すれば、特定の医薬品にかかる年間の対象費用が1万2千円を超えた場合に所得控除を申請することが出来るんです。

 

10万円と1万2千円では大きな違いですよね。

さっそくセルフメディケーション税制について詳しく見ていきましょう。

 

従来の医療費控除についても合わせてご確認ください↓

 

www.hajimeno-ipo.work

 

セルフメディケーション税制の対象者は? 

セルフメディケーション税制の対象者として適用を受けるために特別な条件が以下の2つです。

  • 健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組を行っている個人であること。
  • 自己又は自己と生計を一にする配偶者その他の親族に係る一定のスイッチOTC医薬品の購入の対価を支払った場合において、その年中に支払ったその対価の額の合計額が1万2千円を超えること。

 

※参考 : 厚生労働省HP 

 

健康の維持増進及び疾病の予防への取組として一定の取組とは?

具体例を以下に挙げておきます。

  • 予防接種(インフルエンザや定期予防接種)
  • 市町村等で実施されるガン検診
  • 勤務先等で実施される定期健康診断や人間ドック等
  • 特定健康診断(メタボ検診)や特定保健指導

例えばサラリーマンの方であれば、毎年会社で行われるような定期健診を受け、その結果通知表を提出すれば問題ありません。

 

一定のスイッチOTC医薬品とは?

厚生労働大臣財務大臣の協議により定められている一般用医薬品等のことで、もともと医師の処方が必要だった医薬品をドラッグストアや薬局でも購入できるようになった医薬品のことです。

風邪薬や胃腸薬、花粉症の薬など幅広い医薬品が対象になっているため、皆さんが使用経験のある医薬品も含まれているかもしれません。

具体的な対象品目は厚生労働省のホームページで確認することが出来ます。

 

また多くの対象製品には以下のようなマークが付いていて見分けやすくなっています。

 

f:id:mskwblog:20190616215041j:plain

 

※出典 : セルフメディケーション税制 共通識別マークの製品表示に関する運用ガイドライン

 

年間でOTC医薬品を1万2千円以上買っていれば、所得控除を受けられる可能性があります。

ドラッグストア等に足を運ばれた際は是非マークも合わせてご確認ください。

 

セルフメディケーション税制の注意点

セルフメディケーション税制の適用を受ける上での主な注意点は以下の通りです。

  • 所得税、住民税を納めていること。
  • 従来の医療費控除と併用はできない。確定申告の時点で自己判断する必要がある。
  • 控除の上限額は8万8千円まで。
  • 確定申告時には、スイッチOTC薬品を購入した証明にレシート等が必要になる。

おわりに

従来の医療費控除と比べて大幅に活用しやすくなった印象のあるセルフメディケーション税制ですが、結局は自分自身で費用を管理し確定申告しなければ、せっかくの有難い制度も活用できません。

 

これを機に、ドラッグストア等のレシートは保存し、確定申告に備える習慣をつけられると今後の資産形成にも有利になります。是非がんばりたいですね!

 

今回は以上です。

おつかれさまでした~