アーリーリタイアはじめのいっぽ

個人で様々な投資を実践する「かぶとちょう」と現役債券トレーダーの「ぼんでぃ」がお送りする資産運用(資産形成)ブログです。

【ぼんでぃの雑感】資産運用って単語はハードルが高い感じがしませんか?

こんにちは、ツーブロックのもみあげを髭剃りで刈り込んでみたら禿げてしまったぼんでぃです。

土曜の昼下がりなので、堅苦しくない記事も投稿してみようと思います。

 

資産運用というワードは難しいイメージが先行する件

完全に僕の主観なんですが、資産運用って言われると身構えませんか?

金融機関にいると当たり前に飛び交うフレーズなので麻痺してきますが、縁のなかった人には敷居の高い言葉なんじゃないかなぁって思ってます。

資産運用って、短期で利益を狙ったり、過度なリスクを取るイメージが先行する気がするんですよね。

僕自身はハイリスクハイリターンの投資は正直苦手なので(社内で言ったらひっぱたかれそうですが)、資産運用という単語も実をいうとあまり好きではありません。

短期でリターンを取りに行く運用は管理が非常に難しいんですよね。

本職では、統計学モデリングを通じてマクロ経済分析をしたりするんですが、どんなに時間をかけて分析しても外すときは外します

ただ、知らないより知っておくべき情報は世の中に際限なく存在してて、勝つ可能性を相対的に上昇させることは可能です。

また、時間軸を長く持つことで最終的に5%,10%増えてたっていうところを目指せばギャンブル性を低下させることは難しくありません。

無理してハイリスクハイリターンを取りにいかなくても、本業+αみたいな形で資産形成を目指せばいいんじゃないかと思ってます。

 

前職では運用提案を行うビジネスをしていましたが、一口に運用といっても投資信託株式投資、債券投資はあくまで品揃えの一つであって、節税対策や資金調達など、本当に色んな提案を行なっていました。「資産運用」というフレーズを使うことは少なくて、「資産防衛」だとか「資産形成」っていうフレーズを使って話していましたね。

 

資産運用と資産防衛・資産形成って何が違うの?

厳密な定義の違いについて全く検証はしていませんが、勝手なイメージで、

資産運用:ガシガシいろんなものに投資してキャピタルゲインを取りに行く

資産防衛・資産形成:過度にリスクを取らず、何もしないよりよっぽどいい、という状態を目指す

みたいな感覚で喋ってましたし、それくらいの印象を与えてるんじゃないかなって当時は勝手に思ってました。

 

会社経営者の方や、不動産で運用している方(地主等)は、アセットマネジメントを真剣に取り組まないと、何もしないだけで損してしまうことも多いんですよね。

そういった方々はあえてアロケーションを変えたり、節税対策を導入したりする事で資産の減少を防げるという意味で資産防衛なんて言ってたりしました。

また、資産生活者(退職金を受け取られた方)や給与所得者(いわゆるサラリーマン)の方は、将来安心して過ごしていけるように資産を構築していく事が必要になるので、そういった層には資産形成なんてフレーズを使っていました。

僕のクライアントは特に前者が多かったです。

 

運用の方針は人それぞれ

僕もブログを始めて一ヶ月も経っていないわけですが、他の方のブログとかを拝見してると「いわゆる僕の言う資産運用を推奨するサイト・ブログは多い」と感じました。

そういう積極的な投資が好きな人はそれでいいと思うんですが、そうではなくて、将来のために今ある資産を増やしたいって思ってる方も多いんじゃないかなと考えてます。

僕たちのブログでいうと、比較的かぶとちょうの方が積極的に投資しているスタイルで、僕の方がディフェンシブな感じです。両方見てもらって役に立つ情報を吸収していってもらえたらなと思ってます。

知らないより知ってた方が得する情報を2人で頑張って配信していくので、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

とりとめのない記事になってしまいましたが、この辺で失礼します。

もみあげが早く生えてきてほしい。。

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村